スキンケアの超基本。化粧水と乳液を極める!
今さら聞けない効果的な使い方Q&A

スキンケアの超基本。化粧水と乳液を極める!今さら聞けない効果的な使い方Q&A

基礎化粧品といえば代表アイテムの化粧水乳液。どちらも肌に潤いを与えるものですが、明確な違いを知らず何となくで使っている人も多いかもしれません。
「化粧水・乳液を制する者はスキンケアを制す!」 この機会に化粧水と乳液の役割や、適切な使い方をおさらいしましょう。数ある商品の中から自分に合うアイテムを選ぶときのチェックポイント、おすすめ成分についても紹介します。

化粧水と乳液は役割が違うため、どちらも大切です

化粧水と乳液の役割と違い

簡単にいうと、化粧水は肌に「水分」を与えるもので、乳液は水分に加えて「油分」を与えて潤いを逃さないようにフタをしてくれるものです。

化粧水と乳液の役割イメージ
※化粧水と乳液の役割イメージ

「化粧水だけ・乳液だけを使ってもよい?」「どちらが重要?」という人もいますが、役割や中身の構成成分が異なるため「どちらの方が大事」とは言いきれず、それぞれのデメリットを補い効果的に使うためにも、化粧水と乳液は合わせて使うことが大切です。

化粧水
化粧水の中身の構成成分イメージ

角質層に水分と水溶性の保湿成分を与えて皮膚を柔らかくし、潤いのある滑らかな肌に整えます。スキンケアの土台となり、その後のスキンケアの浸透や化粧ノリをよくしてくれます。
構成成分のほとんどが水溶性成分でできているため、化粧水だけで潤いを保つことはできません。つけた直後は肌が潤うものの、時間が経つと化粧水が蒸発すると共に、肌の水分まで奪われ乾燥が進みます。
化粧水をつけたあとは、乳液やクリームなどの油分で人工膜をつくり、水分の蒸発を防ぐことが大切です

乳液
乳液の中身の構成成分イメージ

水溶性成分に加えてエモリエント成分(油性の保湿成分)を配合し肌に水分と油分をバランスよく与えられる保湿剤です
ただ乾燥しているからといって油分ばかりを与えるケアはNG。肌の水分量は年々減り続けるため、まずは化粧水でしっかり水分を与えることが大切です。化粧水の後に乳液をつけることで水分を閉じ込め、潤いをキープすることができます
乳液だけでは乾燥が気になる場合は、よりエモリエント効果の高いクリームで油分をプラスするとよいでしょう。

肌状態や目的に合っていれば、
洗顔後のスキンケアは化粧水と乳液だけでOK

なお、クリームや美容液はそれぞれプラスアルファの効果が期待できるものですが、必須アイテムではありません。特別な肌悩みがなかったり、求める効果に合っていれば、洗顔後のスキンケアは化粧水と乳液のみで完結させても大丈夫です。

クリーム 乳液よりもエモリエント成分が多く配合されたアイテム。水分の蒸発をしっかり防ぎ、高い保湿効果が期待できます。30代~40代以降、水分保持力が低下する年代のエイジングケアにおすすめです。
美容液 化粧水や乳液が肌の潤いを保つものだとしたら、美容液は特定の肌悩みに働きかけて集中ケアをするもの。目的別に訴求成分を配合することで、プラスアルファの美容効果を得ることを目的としています。

化粧水と乳液を塗らないとどうなる?

肌は水分量と皮脂量のバランスが大切ですが、20代後半~30代以降はそのバランスが崩れ始め乾燥が進みます。特に水分量は年々減り続けることをご存じでしょうか?
化粧水や乳液をあえて塗らない「肌断食」という考えもありますが、過剰なスキンケアによる肌摩擦を防ぐという点ではメリットがある一方で、水分や油分の補給ができず乾燥が進み肌はカサカサに、するとバリア機能も低下し…。乾燥は肌荒れ、毛穴の目立ち、くすみ、乾燥小じわ、たるみといった肌悩みを助長する原因となるため、化粧水と乳液による潤いケアは毎日取り入れることをおすすめします。
また、化粧ノリをよくするためにも、ベースメイクの前に肌を整える化粧水と乳液は大切です

永遠のテーマ!
化粧水と乳液は「ライン使い」すべき?

ハレナのラインナップ 洗顔料 オールインワンジェル クレンジング 美容液 化粧水 乳液 日焼け止め

▲ハレナ オーガニックエッセンスは2024年1月30日を以て終売となりました。

訴求成分を効率的に補給でき、相乗効果が期待できます

化粧水と乳液、それぞれ気に入ったものを使っても、もちろん問題はありませんが、より効果的に使うならやっぱりライン使いがおすすめです。

化粧品はもともと別々で使用してよい処方でつくられてはいるものの、基礎化粧品を複数展開しているブランドではアイテム同士の相性も考慮してつくっています。ライン使いをすることで効率的に訴求成分を補給でき、より効果的に使えるメリットが期待できます。

ただし、肌に合う・合わない、相性は人によって異なるため、ライン使いが一番よい方法とは限りません。自分に合うアイテムでケアすることが大切です。

美容液やクリームはライン使いにこだわらなくてOK

また、基礎化粧品の中でも、美容液やクリームのように特性や訴求成分の内容が大きく異なるアイテムは、ライン使いにこだわらず肌悩みやなりたい肌イメージに合わせて商品を選ぶことをおすすめします。

例えば、「美白(しみ予防)」や「しわ改善」に関する有効成分は通常の保湿化粧品には含まれていないことが多く、含まれていても美容液に比べると配合量が少ないことが一般的です。スキンケアの基本となる化粧水と乳液はブランドを揃えるようにし、スペシャルケアはそれぞれのアイテムによりフォーカスして選んでみてはいかがでしょうか。

化粧水と乳液、どう選べばいい?
自分の肌におすすめのものが知りたい!

女性の手の平に乗せた化粧水

化粧水と乳液の選び方のポイントを紹介します。肌状態は年々変わるため、いまのスキンケアを見直すきっかけにもしてみてください。

ポイント1.とにかくしっかり保湿できるものを

乾燥が気になる人はもちろん、「選び方がわからない」という人も、まずは保湿力の高い化粧水と乳液を選ぶことが大切です

こんなお悩みにも

何を使えばいいか
わからない
日中の乾燥が気になる
乾燥によるくすみ
が気になる
肌のゴワつき
が気になる

化粧水には水溶性の保湿成分が、乳液には水溶性と油性の保湿成分が配合されていますが、成分表やメーカーのウェブサイトでどんな保湿成分が入っているかチェックしてみましょう。

ただ成分表示で保湿力のよしあしを判断するのが難しい場合は、口コミを参考にしたり、サンプル(試供品)で試してみるのも方法です。また「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」を展開しているブランドであれば、しっとりタイプから試してみてはいかがでしょうか。

成分をチェックするときは、この保湿成分がおすすめです!

セラミド 特に乾燥肌や敏感肌の人は、もともと肌に存在する成分なら肌になじみやすくておすすめです。セラミドはその代表ですが、肌のバリア機能をサポートする機能を持っています。肌に潤いを与え、キメを整えてくれる効果が期待できます。
アミノ酸、NMF
(天然保湿因子)
セラミドと同じく肌に存在する成分。潤いのある肌に欠かせない、角質層のNMF(天然保湿因子)を保つために重要な役割を果たすのがアミノ酸です。保湿力の高い成分として化粧水や乳液にも配合されています。
ヒアルロン酸 代表的な保湿成分のひとつで、水分を保持する力をもっています。高い保湿力で肌をしっとりなめらかにしてくれます。エモリエント成分と組み合わせることで、より高い保湿効果と肌を柔らかくしてくれる効果が期待できます。
ベタイン 甜菜から得られるアミノ酸誘導体で、保水性の高い成分です。肌の水分保持力をサポートし、肌を柔らかくする効果が期待できます。
植物性オイル アルガンオイルやシア脂、ホホバオイルなどに代表される植物性油脂は、物油鉱物油 に比べて肌なじみがよくエモリエント効果も高いため、乳液に多く使われている油性の保湿成分です。肌との相性がよいため、刺激に敏感な肌の乾燥ケアにもぴったり。

ポイント2.化粧水のテクスチャは好みが大きく分かれます

化粧水のテクスチャ(使い心地)は「とろみタイプ」または「さらさらタイプ」の2つに分かれます。さらに配合されている基材(保湿剤)や増粘剤の種類と配合量によって、さらさら~とろみの強さが変わります。

こんな人はぜひチェック

化粧水を塗るときに
垂れるのが気になる
重ねづけをしても
乾燥する
バシャバシャ使いたい
顔だけでなく
全身にも使いたい

保湿力重視で選ぶなら、一般的にとろみのあるテクスチャの方が乾燥肌やゴワついた肌にもなじみやすくしっとりとしています。ただ「ペタペタするのが苦手」という人もいるため、求める使用感に合わせて選びましょう。

とろみ化粧水

とろとろした粘度のあるローションタイプ。さらさらとしたテクスチャの化粧水よりも、つけた後にしっとりするのが特徴です。保湿力が高く水分が蒸発しにくいため、より乾燥が気になる人におすすめ。手に取るときや顔に塗るときに垂れにくくて使いやすいというメリットもあります。

主な成分:グリセリン、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、キサンタンガム、アルギン酸Na

さらさら化粧水

みずみずしく、さっぱりとした使い心地。とろみ化粧水よりも水分が蒸発しやすい反面、肌なじみがよく、350~500mL容量といった「大容量タイプ」が多いのもこちら。惜しみなくバシャバシャ使えるので、デコルテやボディのケア、肌を引き締めるコットンパックにも向いています。

主な成分:BG、グリセリン、プロパンジール、DPG、エタノール

※とろみタイプにも含まれることの多い成分ですが、さらさらタイプはとろみ成分(増粘成分)が含まれていないor非常に配合量が少なく、上記成分+植物エキスのような商品が多いです

対して、乳液はすべて白濁のミルクタイプのため、商品によってテクスチャに大きな違いはありませんが、みずみずしくさっぱりしたものや、重めのこっくりテクスチャなど、しっとり感に差があります。こちらも肌との相性や使用感の好みで選びましょう。

なお、スプレー(ミスト)タイプの化粧水は顔~全身のケアに使えて便利ですが、一般的に水分が主で保湿成分があまり含まれていません。保湿力が持続しないのでメインの化粧水としては向いておらず、化粧水をつける前の「プレ化粧水」や、化粧直しにおすすめです。

ポイント3.美白やニキビ、特定の肌悩みを集中ケアしたい場合は

特定の肌悩みをもっとケアするには、保湿成分に加えて、それぞれの訴求成分が配合された化粧水と乳液があります。

こんなお悩みにも

しみ・そばかす
を予防したい
毛穴が目立つ
ニキビができやすい
化粧水の刺激が気になる

特別重要視する必要はありませんが、肌トラブルに悩んでいる人は、次のような成分が含まれる化粧水・乳液をチェックしてみてください。

【肌悩み別】化粧水・乳液の特徴

美白(しみ予防)

メラニンの生成を抑制して、シミやそばかすを防ぐ美白有効成分が配合された医薬部外品。一般的に美白有効成分は種類によって肌刺激となることがあるため、特に敏感肌の人は様子を見ながら使いましょう。

主な成分:トラネキサム酸、アルブチン、ビタミンC誘導体、カモミラET

ニキビ

アクネ菌のエサとなりやすいグリセリン等の保湿成分の配合量が比較的少なかったり、ノンコメドジェニック※1となっているのが特徴です。粘度が低く、さっぱりとした使い心地のものが主流。抗炎症作用をもつ成分が含まれている医薬部外品もあります。

※1 すべての人にニキビができない訳ではありません

主な成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、イソプロピルメチルフェノール

肌荒れ・敏感肌

敏感肌向けの化粧水や乳液は、アルコールやパラベン、香料など、肌刺激となりやすい成分が無添加だったり、肌に近い弱酸性だったり、より肌への優しさに考慮した低刺激設計になっています。「敏感肌のパッチテスト済み※2」「アレルギーテスト済み※2」であることも、判断材料のひとつです。肌荒れが気になる人には、抗炎症作用のある有効成分が配合された医薬部外品もあります。

※2 すべての人に肌荒れが起こらない訳ではありません

主な成分:グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、セラミド

エイジングケア

40代~50代に人気のエイジングケア向け化粧水と乳液。水分だけでなくしっかり油分を与えられるように、保湿力が高いのが特徴。テクスチャはしっとり・こっくり重め。エイジング由来のハリ・ツヤ不足、たるみ、しわのケアとして、抗酸化成分や有効成分 (医薬部外品)が配合されているものもあります。

主な成分:ビタミンC誘導体、アスタキサンチン、ナイアシンアミド、レチノール

化粧水と乳液は「季節」で変える?「朝と夜」で変える?

「季節ごとに化粧品を変える」という人もいますが、化粧水と乳液は時期やタイミングによって変える必要は必ずしもありません。基本的に、化粧品の効果を見定めるには一定期間同じものを使うことが大切で、頻繁に変えることはあまりおすすめしません。
そのうえで、紫外線が気になる季節はUV乳液(朝用乳液)を使ったり、花粉症など肌のゆらぎが気になる時期は敏感肌向けに変えるなど、臨機応変に肌状態に合わせるのもひとつの方法です。
また朝は化粧くずれを防ぐ意味でも重ねるスキンケアは最小限にする人が多いですが、夜は乾燥ケアをしっかり重点的に、化粧水と乳液に加えてクリームなどのスペシャルケアを取り入れるのがおすすめです。このように化粧水と乳液を変えるというよりは、アイテムを足し算・引き算するのがよいでしょう

意外と知らない・皆が気になる
化粧水と乳液の効果的な使い方Q&A!

スキンケアをする女性

今さら聞けない、だけど気になる! 化粧水と乳液の使い方について、よく寄せられる疑問をQ&A形式で解説します。

Q.化粧水と乳液の使う順番は?

A.洗顔後、「化粧水→乳液」の順番で使いましょう。化粧水で補給した水分を、乳液の油分でフタをして蒸発を防ぎます
ただし、ブースターの役割を果たす導入乳液は化粧水の前に使います。
他のアイテムをプラスする場合も、「水分が多いもの→油分が多いもの」の順番で使うのが基本です。

一般的なスキンケア~メイクの順番

▼ 朝のお手入れ順序
朝のお手入れ順序(ブースター>化粧水>美容液>乳液>クリーム>日焼け止め>化粧下地>ファンデーション)
▼ 夜のお手入れ順序
夜のお手入れ順序(ブースター>化粧水>美容液>シートマスク・パック>乳液>クリーム)

Q.化粧水をつけた後、乳液をつけるまで時間はどれぐらいあけるべき?

A.あまり間隔をあける必要はなく、化粧水が肌になじみ、乳液を重ねても不快感がなさそうと感じたら、すぐに乳液をつけましょう。使用する化粧水のテクスチャにもよりますが、目安1分後ぐらいのイメージです。
化粧水が乾く(蒸発する)のを待っていると、かえって肌の乾燥が進むため注意してください

Q.化粧水と乳液は混ぜて使っていい?

A.「どうせ肌に塗るのだから混ぜて塗っても一緒…」とはなりません。化粧水と乳液の本来の役割を果たし、きちんと効果を発揮するためには、ステップケアが必要です
もしスキンケアが面倒という人や、時短ケアや肌摩擦を軽減する目的であれば、1本で化粧水と乳液など複数の役割を果たすオールイワンを使うようにしましょう。

Q.手とコットンどちらで使うのがいい?

A.どちらにもメリットとデメリットがあるため好みで選んで構いませんが、肌刺激やコスパの面では手でつける方がおすすめです。手でつけた方がコットンに比べて肌摩擦しにくく、使用量が少量で済みます。ムラにならないよう注意し、清潔な手でつけることが大切。
コットンを使う場合は、化粧水と乳液で別のコットンに替えるようにし、ヒタヒタになるまで十分に乗せてから使うようにしてください。化粧水のコットンパックは乾くまで時間を置かないことも大切です
手またはコットンどちらでつけた場合も、最後に手のひらでやさしくハンドプレスをすると浸透を高めることができるので、ぜひ試してみてください。

Q.いっぱいつけるとより効果的? 何度塗りが最適?

A.使用量が少なく十分でないのは論外ですが、化粧水と乳液はたくさんつけても角質層に浸透する量には限界があり、つければつけるほどよい訳ではありません
基本的には各メーカー推奨の適量または気持ち多めを使うようにするとよいでしょう。
また、化粧水は2~3回に分けて塗布する方が効果的です

Q.冷蔵庫で冷やすといいって本当?

A.特に夏場は冷やした化粧水や乳液をつけると気持ちがよいかもしれませんが、あまり意味はなく、もともと冷やす前提でつくられているものではないのでおすすめしません。
顔を冷やすことで一時的に毛穴が引き閉まる感じがしますが、もとの毛穴が小さくなる訳ではないので、体温で元に戻ります
また、冷蔵庫で保管しても使用期限が延びるといったこともありません。

化粧水と乳液がこれ1本!ゴクゴクうるおう高浸透オールインワンを見る
Close